沖縄県議会での取り組み及び活動を随時ご報告いたします。
経済労働委員会及び、公共交通ネットワーク特別委員会所属。
沖縄県議会ホームページの名簿掲載はこちらをクリック
令和5年第4回 沖縄県議会(定例会)
自)令和5年11月28日 至))令和5年12月22日(会期25日間)会期日程はこちらをクリック
令和5年10月6日(金) 一般質問順位1
1 知事の政治姿勢について
(1) 有事の際の先島住民避難計画について
ア政府は九州各県、山口県に対して受入れ要請を行ったが、沖縄県と国、要請先との連絡調整の現況について伺う。
イ来年予定されている図上訓練に際し、要請先の各県との連携及び課題への調整について伺う。
ウ有事に対する離島住民避難シェルター整備計画への知事の認識について伺う。
(2) 次期沖縄関係予算関連等について
ア県市長会が独自に沖縄振興一括交付金増額要請を行った。知事の認識について伺う。
イ離島を含む公共インフラ整備事業推進予算要求への知事の認識について伺う。
ウ揮発油税軽減措置を含む税制特例等の延長要請への知事の認識について伺う。
(3) 知事の台湾訪問について
ア訪台予定に際し中国より反発があったが、沖縄と台湾の経済文化交流促進における知事の政策意義について伺う。
2 県の観光、商工、建設関連の課題について
(1) 金融庁の金融機関向け指針の改正について
ア企業の資金繰りから事業再生への支援の軸足転換による、既存融資とゼロゼロ融資償還を抱える県内中小事業者の影響への県の支援体制について伺う。
(2) 観光目的税(宿泊税)制度導入について
ア業界団体と県の観光目的税導入議論に大きなそごが見られる。導入には丁寧な調整対応の継続が必要と思われるが、県の対応姿勢について伺う。
(3) 沖縄関係予算減額により県、市町村発注工事が影響を受けている。反面、沖縄防衛局発注工事は大きく増加し、県内公共事業に占めるウエートが大きくなっている。地元企業の
元請受注を増加させ、経済効果を高めるための県の支援姿勢について伺う。
3 八重山地域の課題について
(1) 県道石垣空港線の全面供用開始時期について伺う。
(2) リゾート施設を含むゴルフ場建設に係る開発許認可について伺う。
(3) 旧八重山病院跡地へ民間病院移築に関する石垣市の要請への具体的対応について伺う。
(4) 竹富町の過疎地域指定卒業団体に対する経過措置後の財政負担懸念への対応について伺う。
(5) 竹富町等離島地域の住宅不足課題解決への県営住宅整備の必要性について伺う。
(6) 石垣-波照間の航空機就航予定に伴う国、県の財政支援の内容について伺う。
(7) 与那国町へのクルーズ船寄港を含む大型船舶接岸可能な港湾整備の必要性について
(8) 与那国町田原川整備事業の地域自治体との詳細な連携及び調整の現状について伺う。
(9) 与那国町農業再生への人材支援を含めた具体的な対応策について伺う。
(10)水産業振興への養殖事業活性化に資する良質な種苗生産体制の具体的施策について伺う。
(11)和牛繁殖生産者経営悪化の現状に対する多面的な具体的支援策について伺う。
4 我が党の代表質問との関連について
※一般質問通告表(PDF)は、県議会ホームページから
※議会中継(県議会公式HP)はこちらから
令和5年第3回 沖縄県議会(定例会)
自)令和5年9月26日 至))令和5年10月23日(会期28日間)会期日程はこちらをクリック
令和5年10月6日(金) 一般質問順位1
1 知事の政治姿勢について
(1) 有事の際の先島住民避難計画について
ア政府は九州各県、山口県に対して受入れ要請を行ったが、沖縄県と国、要請先との連絡調整の現況について伺う。
イ来年予定されている図上訓練に際し、要請先の各県との連携及び課題への調整について伺う。
ウ有事に対する離島住民避難シェルター整備計画への知事の認識について伺う。
(2) 次期沖縄関係予算関連等について
ア県市長会が独自に沖縄振興一括交付金増額要請を行った。知事の認識について伺う。
イ離島を含む公共インフラ整備事業推進予算要求への知事の認識について伺う。
ウ揮発油税軽減措置を含む税制特例等の延長要請への知事の認識について伺う。
(3) 知事の台湾訪問について
ア訪台予定に際し中国より反発があったが、沖縄と台湾の経済文化交流促進における知事の政策意義について伺う。
2 県の観光、商工、建設関連の課題について
(1) 金融庁の金融機関向け指針の改正について
ア企業の資金繰りから事業再生への支援の軸足転換による、既存融資とゼロゼロ融資償還を抱える県内中小事業者の影響への県の支援体制について伺う。
(2) 観光目的税(宿泊税)制度導入について
ア業界団体と県の観光目的税導入議論に大きなそごが見られる。導入には丁寧な調整対応の継続が必要と思われるが、県の対応姿勢について伺う。
(3) 沖縄関係予算減額により県、市町村発注工事が影響を受けている。反面、沖縄防衛局発注工事は大きく増加し、県内公共事業に占めるウエートが大きくなっている。地元企業の
元請受注を増加させ、経済効果を高めるための県の支援姿勢について伺う。
3 八重山地域の課題について
(1) 県道石垣空港線の全面供用開始時期について伺う。
(2) リゾート施設を含むゴルフ場建設に係る開発許認可について伺う。
(3) 旧八重山病院跡地へ民間病院移築に関する石垣市の要請への具体的対応について伺う。
(4) 竹富町の過疎地域指定卒業団体に対する経過措置後の財政負担懸念への対応について伺う。
(5) 竹富町等離島地域の住宅不足課題解決への県営住宅整備の必要性について伺う。
(6) 石垣-波照間の航空機就航予定に伴う国、県の財政支援の内容について伺う。
(7) 与那国町へのクルーズ船寄港を含む大型船舶接岸可能な港湾整備の必要性について
(8) 与那国町田原川整備事業の地域自治体との詳細な連携及び調整の現状について伺う。
(9) 与那国町農業再生への人材支援を含めた具体的な対応策について伺う。
(10)水産業振興への養殖事業活性化に資する良質な種苗生産体制の具体的施策について伺う。
(11)和牛繁殖生産者経営悪化の現状に対する多面的な具体的支援策について伺う。
4 我が党の代表質問との関連について
※一般質問通告表(PDF)は、県議会ホームページから
※議会中継(県議会公式HP)はこちらから
令和5年第2回 沖縄県議会(定例会)
自)令和5年6月13日 至))令和5年7月11日(会期29日間)会期日程はこちらをクリック
令和5年6月26(月) 一般質問順位7
1 知事の政治姿勢について
(1) 地域外交室について
ア 地域外交室の基本方針及び展開する具体的施策について
イ 7月の知事訪中時に中国政府へ度重なる沖縄県尖閣諸島領海侵入、EEZ内ミサイル着 弾等に対する厳重抗議及び沖縄周辺の緊張緩和を問う必要性について
(2) 習近平国家主席による「琉球」への言及に対する知事の評価について
(3) 図上訓練を経て課題となった有事の際の離島住民保護への知事の認識と今後の対策に ついて
2 八重山地域の課題について
(1) リゾート施設を含むゴルフ場建設について
ア 許認可等諸手続の進捗状況について
(2) 県発注公共工事について
ア 地元企業優先発注要請への対応について
イ 分離・分割発注及び建設資材等実勢価格の採用、設備工事等の適正工期への配慮に ついて
ウ 空港アクセス道路の進捗状況について
(3) 農業振興について
ア 仕組み改定による農林水産物流通条件不利性解消事業において農畜産物輸送実態 への配慮等、生産者の懸念に対する対応について
イ 和牛繁殖生産者が直面する子牛価格低迷と飼料高騰への県独自の支援拡大について
ウ 新規就農者に対するスタートアップの支援拡充について
(4) 水産業振興について
ア 新規就業者の確保・定着に向けた支援拡充について
イ 養殖事業推進における養殖施設整備、良質な種苗生産体制の充実について
(5) 教育行政について
ア 離島の児童生徒部活動島外派遣費の家計負担軽減への支援拡大について
(6) 離島医療体制について
ア 旧八重山病院跡地の利活用の現況計画について
イ 八重山地区医療提供体制協議会開催以降の医療スタッフの充足状況について
ウ 八重山地域における介護医療院整備の必要性について
エ 急患搬送へリポートの設置計画の進捗状況について
3 事業者のコロナ融資返済に伴う資金繰り対策について
(1) ゼロゼロ融資返済がピークを迎えるにあたり、事業者への迅速かつ具体的な支援体制に ついて
4 我が党の代表質問との関連について
※一般質問通告表(PDF)は、県議会ホームページから
※議会中継(県議会公式HP)はこちらから
令和5年第1回 沖縄県議会(定例会)
自)令和5年2月14日 至))令和5年3月30日(会期45日間)会期日程はこちらをクリック
令和5年2月27日(月) 一般質問順位2
1知事の政治姿勢について
(1) 令和5年度沖縄振興予算における知事の評価、認識について
(2) 知事所信における離島振興策への取組姿勢について
(3) 安保3文書改定及び防衛力強化、反撃能力保有に明確に反対した知事発言について
(4) 地域外交室設置における知事の基本的方針と求める成果目標について
(5) 周辺有事に備えた先島地域における国民保護計画の知事の取組について
(6) 石垣市による2回目となる尖閣諸島海洋調査実施における知事の認識について
2八重山地域医療体制の整備について
(1) 八重山住民を不安にさせている八重山地域医療体制への知事の認識について
(2) 八重山圏域人工透析医療維持における医療人材不足への抜本的な対処について (3) 旧八重山病院跡地の利活用における知事の認識について
(4) 県立八重山病院の職員住宅整備方針について
(5) 急患搬送ヘリポート整備に向けた石垣市との調整等進捗状況について
3ゴルフ場を含むリゾート建設に係る開発行為等許認可における進捗状況について
4 我が党の代表質問との関連について
※一般質問通告表(PDF)は、県議会ホームページから
※議会中継(県議会公式HP)はこちらから
令和4年 第7回 沖縄県議会(定例会)
自)令和4年11月30日 至))令和4年12月23日(会期24日間)会期日程はこちらをクリック
令和4年12月9日(金) 一般質問順位3
1 知事の政治姿勢について
(1) 令和5年度沖縄振興予算の見通し及び県市長会、県町村会が国直轄振興予算増額を国 へ求めた要請行動への知事の見解について
(2) 日中首脳会談から見える台湾有事、尖閣諸島をめぐる外交対話への知事の所感につい て
(3) 沖縄県と福建省との友好県省締結25周年の意義と今後の交流について
(4) キーン・ソード23における陸自与那国駐屯地の米軍共同使用について
(5) 南西諸島の空港、港湾を「特定重要拠点空港・港湾」に指定し集中的改修や整備、機能 強化を示した有識者会議報告について
(6) 陸自に沖縄防衛集団を創設するとした防衛省の検討方針について
(7) 米軍基地問題に関する全国トークキャラバンの展開はすれども、久辺3区住民とは対話し ない知事の姿勢について
2 八重山地域の課題について
(1) 訪日クルーズ船再開及び石垣台北航空路線再開予定へ向けた県と石垣市のCIQ体制、 検疫、感染防止対策等の協議について
(2) 畜産経営における課題解決について
ア 国の臨時措置としての「優良肉用子牛生産推進緊急対策事業」の期間延長の必要性及 び県独自の支援体制について
イ 繁殖基盤強化における、母牛、子牛の健康維持における損耗防止取組支援について (アイボメック駆虫薬、バイコックス、5種混合ワクチン、TSV 3、初乳製剤等)
ウ 配合飼料補塡金の交付及び輸送費補助等への施策対応について
エ 石垣港から牛(生体)の輸送における衛生管理、品質管理の対策強化について オ 訪日インバウンド再開による水際防疫体制の徹底強化について
(3) 石垣島製糖工場新設に係る現況の取組状況について
(4) 第一航空の波照間就航が来年に延期になった現況把握と今後の対策について
3観光行政について
(1) 全国旅行支援について
ア 県内における旅行支援クーポン利用状況及び選定対象業種等のマッチングについて
イ 年明け以降も継続される旅行支援クーポン電子化対策について
(2) 観光事業者、運輸事業者等の経営支援要請への実効性ある施策について
4電力料金の2023年4月からの値上げについて
(1) 電力料金の大幅値上げによる県経済への影響について (2) 電源構成の再エネ比率向上への具体的取組について
5 我が党の代表質問との関連について
※一般質問通告表(PDF)は、県議会ホームページから
※議会中継(県議会公式HP)はこちらから
令和4年 第6回 沖縄県議会(定例会)
自)令和4年9月30日 至))令和4年10月18日(会期19日間)会期日程はこちらをクリック
令和4年10月12日(水) 一般質問順位1
1 知事の政治姿勢について
(1) 安倍元総理国葬への対応について
(2) 県政1期目の自己採点及び2期目に目指す公約実現率について
(3) 知事の標榜する国連演説による辺野古移設打開の趣旨について
(4) 基地負担軽減を協議する新たな三者協議設置要望の必要性とその内容について
(5) 知事の次期沖縄振興予算折衝への具体的な取組について
(6) 政府が検討している八重山地域住民避難シェルター整備について
2 八重山地域の課題について
(1) 八重山圏域の振興としての優先課題への取組について
(2) 昨今の建設資材等価格急騰における公共工事に携わる建設、設備事業者へのスライド条項等の柔軟な対応及び離島地域特有の経費等への対応状況について
(3) 石垣空港アクセス道路の進捗状況及び今後の対処方針について
(4) 県有地の利活用に関する基本的な考え方について
ア旧八重山病院跡地の利活用について
イ八重山圏域の切実な政策課題である離島医療体制整備の対処方針について
ウ八重山圏域の高齢化対策として介護医療体制整備への県の具体的な取組について
(5) 農業、畜産事業者における飼料、肥料価格急騰への迅速な購入支援対応について
(6) 水産事業促進における与那国島、波照間島周辺海域へのパヤオ設置の必要性について
(7) 部活動派遣費用負担による家計負担増となる離島と本島との格差対策について
(8) 常設急患搬送ヘリポート建設における地元自治体との協議の進捗状況について
3 防災対策について
(1) 南西諸島地域海底地震観測網設置における現況の進捗状況について
4 感染症対策について
(1) 日本感染症学会等が懸念するインフルエンザ早期流行警戒とコロナ同時流行への県内医療機関の対応について
5 我が党の代表質問との関連について
※一般質問通告表(PDF)は、県議会ホームページから
※議会中継(県議会公式HP)はこちらから
令和4年 第3回 沖縄県議会(定例会)
自)令和4年6月14日 至))令和4年7月12日(会期29日間)会期日程はこちらをクリック
令和4年6月21日(火) 代表質問順位2
1 知事の政治姿勢について
(1) 復帰関連について
ア復帰記念式典における天皇陛下のお言葉を受けての知事の思いについて
沖縄復帰50周年式典にて天皇陛下は沖縄戦や戦後の歩みに触れ「苦難の道を歩ん
できた沖縄の人々、歴史に思いを致し、深い感慨を覚える」と沖縄を思い、深く寄り添うお気持ちを述べられたが、天皇陛下のお言葉を知事はどういう気持ちで受け止めたか伺う。
イ沖縄県民世論調査による分析結果から見る知事の県政運営の取組方について
復帰50年を迎える直近の報道機関の沖縄県民世論調査によると、9割強が好意的に受け止めているが、戦後の歩みについては、いずれの世代も基地問題について指摘する声も多かった。しかし、基地問題そのものよりもコロナ禍における日常生活へ直結する課題への関心については世代間で差異も顕著になった。知事は時代の趨勢による県民の声にどう向き合い、県政運営に取り組むか伺う。
(2) 新沖縄振興計画における知事の姿勢について
ア強い沖縄経済の実現を明記した骨太方針における知事の取組姿勢について
政府の骨太方針で「沖縄の潜在力を最大限に引き出し、強い沖縄経済を実現」が明記され第6次沖縄振興計画がスタートした。県への取組はより具体的な成果と実効性が求められる。知事の強い取組姿勢について伺う。
イ内閣府が発表した西銘ビジョンの知事の受け止め方について
新沖縄振興計画を最大限支援するとした西銘ビジョンが公表されたが、知事は不快感を表明した。西銘ビジョンへの不快な気持ちは何ゆえかを分かりやすく説明いただきたい。
(3) 普天間飛行場代替施設建設に係る「対話による解決」知事の対話姿勢について
普天間飛行場代替としての辺野古への移設事業において、知事は一貫して「対話による解決」を要求してきたが、政府との対話の充実度はこの4年間で深まってきたと知事は認識しているか。知事は対話の行き詰まりにより「司法による解決」を目指しているように見える。知事の対話の方向性を伺う。
(4) 変更承認申請における県の不承認処分に係る知事の姿勢について
前回の県議会においても「玉城県政において辺野古新基地は認めない立場」と発言しているが、これは県が普天間飛行場代替施設として辺野古への移設を止めることを目的に、裁量権を逸脱し、行政権限を濫用していることを示しているのではないか。知事は県の不承認処分とした理由が是正されれば、知事の政治的立場に反するとしても、変更承認申請は承認するという立場であるとの理解でよいか伺う。
(5) 那覇港湾施設移設協議会における港湾管理者としての知事の姿勢について
3月に開催された移設協議会において、防衛省から代替施設の位置、形状案が示され、次回の移設協議会にて移設に係る今後の作業の方向性を確認することとされているが、今年度中の民港港湾計画改訂を踏まえれば早期の開催が必要ではないか。港湾管理者としての知事はどのように進めていくのか具体的に伺う。
(6) キャンプ瑞慶覧ロウワープラザ地区共同使用における知事の姿勢について
このたびの共同使用は跡地利用の検討に資するとして、地元首長や地権者から歓迎する意向がある。県として同地区の跡地利用に対して、今までどのような取組をしてきたのか、また今後どのような取組を行っていくのか知事の姿勢を伺う。
(7) 交付金申請漏れに対する知事の責任姿勢について
今般、石垣市生乳加工処理施設整備事業における交付金申請漏れにより、2021年度6分として交付予定の約10億円交付金が得られないというあり得ない大失態である。知事は本会議質疑で「私が政策判断を誤ったものとか、あるいは指揮監督を行ったということではなく、事務手続の誤りであることから、直接的な責任は生じないと考えている」という無責任な発言をした。であるならば、直接的な責任は誰にあるのか知事は答えるべきである。
仮に民間企業での事案なら経営トップに相当厳しい処分が科せられるのは当たり前である。県政のトップとしてどう責任を果たしていくか知事の明確な答弁を求める。
(8) 2021年度沖縄子ども調査による分析結果による知事の対処姿勢について
2021年度沖縄子ども調査により、コロナ禍で苦しむ世帯の実情が分かってきた。特に低所得者世帯における実情に対し効果的な対処策が必要である。知事の効果的解決策を伺う。
(9) 2022年度観光指標の目標値について知事の取組姿勢について
知事は2022年度沖縄観光の方針、目標値を示した。コロナ禍からの観光再興について知事は沖縄観光の再興なくして沖縄経済の再興はないと明言した。沖縄観光再興へ向けた知事の強い決意を伺う。
(10)電力需給逼迫に関する政府の夏場の節電要請における県の対応について
2022年度に見込まれる電力需給逼迫に関して、政府は家庭と企業に対して7月1日から9月30日までの節電要請を行うとした。沖縄における電力需給対策について県としてはどのような対策を想定しているか伺う。
(11)県庁DX推進計画に係るセキュリティー強化と個人情報体制の強化について
県はDX推進計画のセキュリティー対策の維持、強化として情報セキュリティーのトレンドに応じて、CSIRT(シーサート)の運用の見直し、県職員に対するインシデント即応体制の強化に取り組むとしている。昨今は国内でのサイバー攻撃は頻発しており、現状のセキュリティー対策を伺う。
2 先島地域への中国の軍事圧力の現状について
(1) 先島諸島近海における中国軍の長期にわたる軍事演習について
宮古島南東海域、石垣島南海域で長期にわたり中国軍航空母艦による艦載機発着艦が300回を超え、同時に台湾防空識別圏への侵入も行った。また、今月4日には石垣島の北73キロの日本EEZ内で日本の事前同意なく中国は海洋調査を行い外務省が抗議した。先島近海での中国の圧力に対し知事の現状認識を伺う。
(2) 中国の一方的現状変更の画策が台湾有事、尖閣有事を誘発する可能性について
中国軍トップは明確に台湾への干渉について徹底的抗戦すると明言した。中国の一方的な現状変更を画策する圧力により尖閣有事、台湾有事の危険性が誘発される可能性が高まっている。知事の現状認識を伺う。
(3) 日米同盟強化による抑止力、対処力は国境離島地域の安全確保に資する対応かについて
日米同盟強化による抑止力、対処力の強化は国境離島の安全確保に資する必要不可欠な対応だと思うか、知事の認識を伺う。
(4) 尖閣及び台湾有事における先島地域住民10万人の住民保護に基づく避難計画について
尖閣及び台湾有事が発生した場合においては宮古島、多良間島、石垣島、竹富町の有人島、与那国島の住民10万人余りを安全に避難誘導させる住民保護について、国との詳細な協議の積み上げと具体的な対処支援が不可欠になると思われるが、知事はこのような危機事態を想定し国との協議の必要性を感じているか伺う。
3 先島地域への陸自駐屯地整備について
(1) 先島地域の陸自駐屯地整備の必要性について
昨今の国際情勢の変化に伴い、日本、沖縄を取り巻く安全保障環境の変化について世論調査でも国民の9割が深刻さを実感している。昨今の状況に鑑みて国境離島の先島地域への陸自駐屯地配備の必要性について「必要なのか」、「必要ないのか」知事の当事者意識による明確な答弁を伺う。
(2) 先島への陸自駐屯地配備が攻撃目標となる認識について
2021年12月議会で知事は「日本軍の指揮所があった場所は攻撃対象になったという調査報告がある」と答弁したが、それは、どこが、いつどのような内容の調査をしたのか答弁を願いたい。また知事は、その調査結果を踏まえて、先島への陸自駐屯地配備がされると攻撃目標になるとの認識なのか、また攻撃してくる相手は一体誰なのか、知事の明確な答弁を伺う。
4 防災対策について
(1) 南西地域における巨大地震の可能性に関する長期評価による防災計画見直しについて
政府の地震調査委員会は南西諸島周辺で海溝型地震の長期評価を見直しマグニ
チュード8の巨大地震の可能性を指摘した。県の防災計画の見直し状況について伺う。
(2) 南西諸島地域海底地震観測網設置について
県は海底地震観測網に係る具体的な勉強会をスタートしたと聞いている。南西諸島地域に未整備の海底地震観測網設置について早急な設置の必要性について伺う。
(3) 線状降水帯気象庁予測による県の災害情報提供体制への取組について
突発的な豪雨をもたらす線状降水帯は様々な要素がかみ合って予測が難しいようだが、市町村と密に連携し地域状況の把握と地域情報をシェアしてあらゆる通信手段を駆使して防災情報の提供に努めるべきである。現況の取組状況について伺う。
5 県内コロナ感染症関連について
(1) 県内における3回目ワクチン接種率の年代別状況及び病床使用率の現状について
県内のコロナ感染者数は依然高止まり状況にあるが、県は新規感染者の推移によらず、入院状況、医療逼迫の程度を注視していくとしている。特に若年層の感染割合が高い。ワクチン接種率の低さも政府より改善が求められている中で、現在のワクチン接種率向上のための対策も併せて伺う。
(2) これまでコロナ感染症対策で計上した種別計上額と費用総額について伺う。
(3) 県内ワクチン4回目接種対象者への対応について伺う。
(4) 今後予想されるコロナ新種株出現可能性への対応策としての医療体制整備及び関連する感染対策への取組について
オミクロン級コロナウイルスが平均28か月ごとに出現の可能性があるとの頻度試算の研究結果が京都大学感染症疫学チームにより公表された。これからも起こり得るウイルス感染症対策については、事前の予測対策が重要である。県内の医療体制整備及び感染対策の対処方針について伺う。
(5) コロナ感染後の後遺症サポート医療体制整備について
コロナ感染後に長期間後遺症を抱える事例が全国で深刻化し、そのサポート医療の急増が懸念されている。県内医療機関の後遺症患者サポート体制について県はどのように対応していくか伺う。
(6) マスク着用政府見解における県の対応及び県民への周知について伺う。
6 PFAS血中濃度調査における県の対応について
県内PFAS血中濃度調査を京都大学と連携して調査すると報道されたが、県は病気との因果関係や血中濃度の値についての基準がないとして消極姿勢のようだが、県は調査結果においても対処しない方針なのか伺う。
7 農林水産関連について
(1) 水産白書によると魚介類消費が過去最低となったが、県内水産業の現状分析について伺う。
(2) 特殊病害虫ミカンコミバエの発生への早急な防除対策について伺う。
(3) 改正農産物輸出法の成立による県内農林水産事業への対応について伺う。
8 離島地域の課題について
(1) 沖縄離島住民等交通コスト負担軽減事業について
昨今の燃料費高騰による航空運賃、船舶運賃負担軽減対策について伺う。
(2) 離島住民の割高な生活必需品等の負担軽減対策について
日用必需品など生活必需品の価格低減、離島輸送費低減、医療機関の利用のしやすさなど県への取組要望への対処方針について伺う。
(3) 第一航空による新石垣空港と多良間空港路線、波照間空港就航の再開時期について伺う。
(4) 赤土流出による海の環境汚染への抜本的対策について
梅雨前線の影響で赤土が大量に流出し海の濁りが広範囲に広がっている。大雨のたびに赤土流出による海浜環境やサンゴ礁への影響など海の環境は悪化している。県は現状把握と本格的な対策を講じるべきである。赤土流出の抜本的対処方針について伺う。
9 教育行政について
(1) 教員志願者減少について
教員志願者が減少傾向にあるが、その主な原因はどう捉えているか伺う。
(2) 教員免許更新制の廃止に伴う改正法後の対策について
教員免許更新制の廃止の改正関連法が成立し、2023年4月から校長の助言に基づいて教員が研修を受ける制度が始まるが、各地では制度改正に不安や懸念の声もあると聞く。本来の目的である教員の資質維持、向上を図る狙いにどのような対処を考えているか伺う。
(3) 県立高校ゼロ校時見直しについて
県立高校のゼロ校時について県教育庁は見直しを求めているが、生徒の主体的な学びへの転換も求められている。ゼロ校時の見直し要請の経緯と対処について伺う。
(4) 教員による児童生徒性暴力防止法施行後の現状対処について
「教員による児童生徒性暴力防止法」が施行されたが、学校現場での定期的調査、相談体制、被害者にあった児童生徒のケアは万全を尽くさなければならない。教育現場での現状対策について伺う。
10 県警関連について
(1) コロナ給付金不正受給事案について
コロナ給付金の不正受給案件は逮捕者23人、関連する摘発は66件、不正受給総額は6,600万円になると報道された。県警には関係部署との連携によって捜査体制の拡充を図り徹底した捜査が望まれる。県警の対処方針について伺う。
(2) 県内薬物摘発件数について
ア県内薬物の最近の種別摘発件数について伺う。
イ県内大麻摘発が過去10年間で最多件数について
県内での大麻摘発が150件になるなど過去10年で最多になった。特に若い年齢層の摘発件数が増えている。県警としての徹底した薬物摘発方針について伺う。
※一般質問通告表(PDF)は、県議会ホームページから
※議会中継(県議会公式HP)はこちらから
令和4年 第1回 沖縄県議会(定例会)
自)令和4年2月15日 至))令和4年3月30日(会期44日間)会期日程はこちらをクリック
令和3年3月1日(火) 質問順位6
1 知事の政治姿勢について
(1) 直近に施行された自治体の首長選挙結果への知事所感について
(2) 改正沖縄振興特別措置法について
ア改正沖縄振興特別措置法及び法期限を10年とし「5年以内の見直し」との附則が明記されたことについての知事所見について
イ令和4年度沖縄関係予算についての知事所見について
ウ沖振法改正において離島・本島北部の産業振興や定住促進に関する努力義務が新設されたことについての知事所見について
(3) 令和4年度県当初予算における離島関連予算について
(4) 復帰50年目を迎える沖縄の自立型経済へ向けた知事の展望について
2 県のコロナ感染対策について
(1) 第6波対策としての離島地域を含めた3回目ワクチン接種体制強化について
3 尖閣諸島の諸問題について
(1) 石垣市による尖閣諸島海域の実態調査及び海上視察実施についての知事所見について
4 防災対策について
(1) 南西諸島地域海底地震観測網の整備における県の取組状況について
5 八重山地域の課題について
(1) 未来法を活用した石垣島におけるゴルフ場を含むリゾート建設に関する諸手続の進捗について
6 我が党の代表質問との関連について
令和3年 第10回 沖縄県議会(定例会)
自)令和3年11月25日 至))令和3年12月21日(会期27日間)会期日程はこちらをクリック
令和3年12月7日(火) 質問順位1
1知事の政治姿勢について
(1) 普天間飛行場代替施設建設事業設計変更不承認について
ア知事の辺野古問題におけるこれからの国との対話姿勢について
(2) 令和4年度沖縄振興予算へ向けた取組について
ア年末の沖縄振興予算折衝へ向けた知事の対話姿勢について
イ離島振興に関連する予算要求内容及び予算要求額について
(3) コロナ禍の影響を受けている観光産業の再興について
ア各派代表者会の緊急施策提言に沿った具体策の策定及び財政措置を含めた国との支援策調整等の現状について
(4) 先島諸島における国境離島防衛体制について
ア宮古島及び石垣島への自衛隊駐屯地整備・防衛装備配置の知事の現況認識について
2コロナ感染症対策について
(1) オミクロン新変異株等を含めた感染再拡大防止へ向けた県の水際対策強化策について
(2) 3回目ワクチン接種における交差接種の周知と市町村との綿密な調整方針について
(3) 3回目ワクチン接種におけるエッセンシャルワーカー等への接種優先度について
3八重山地域の課題について
(1) 地域未来投資促進法を活用したゴルフ場を含むリゾート施設開発計画について
ア地域経済牽引事業審査の進捗状況について
(2) 石垣島及び西表島への軽石漂流における万全な対処方針について
(3) 西表島西部上原港に廃棄されている大量のパレット及び廃棄物の処理について
(4) 竹富町仲間港駐車場増設及び上地港浮き桟橋整備等要請に対する対処方針について
4我が党の代表質問との関連について
※一般質問通告表(PDF)は、県議会ホームページから
※議会中継(県議会公式HP)はこちらから
令和3年 第8回 沖縄県議会(定例会)
自)令和3年9月10日 至))令和3年10月8日(会期29日間)会期日程はこちらをクリック
令和3年9月27日(月) 質問順位2
1 知事の政治姿勢について
(1) 令和4年度沖縄振興予算概算要求について
ア 予算概算要求における知事の評価及び今後の政治対話姿勢について
(2) 県経済活動再開への出口戦略について
ア 経済再開への県政が取り組むべき姿勢とロードマップについて
イ 市町村ワクチン接種状況把握値と県公表ワクチン接種状況公表値との差異について
ウ 緊急事態宣言下における沖縄県知事判断による地域ごとの柔軟な措置区域対応につ いて
(3) 尖閣諸島の課題について
ア 石垣市による尖閣諸島への新しい行政標柱設置要望における県の取組について
イ 石垣市が設置する尖閣情報センターへの県の支援について
ウ 中国の改正海上交通安全法施行に伴う海事局の尖閣周辺での懸念される事案につい て
2 新たな離島振興計画骨子案について
(1) 離島グループ編成の意義及び効果的施策等について
3 八重山地域の課題について
(1) 石垣空港線事業の再延長における課題等について
(2) 県立八重山病院における分娩介助料値上げに伴う経済負担への対処策について
(3) 離島学生の入寮再開における8月19日付方針変更の経緯について
(4) 石垣市―竹富町間就航貨物船等の新造に係る費用の一部負担について
(5) 与那国町久部良港を利用する観光を目的とする船舶等の係留施設整備について
(6) 地域未来投資促進法を活用したゴルフ場を含むリゾート施設の今後の進捗について
4 我が党の代表質問との関連について
令和3年 第4回 沖縄県議会(定例会)
自)令和3年6月15日 至))令和3年7月12日(会期28日間)会期日程はこちらをクリック
令和3年6月28日(月) 質問順位3
1 知事の政治姿勢について
(1) コロナ感染対策について
ア ワクチン接種加速化による県内集団免疫体制確立へ向けた目標時期について
イ 感染症予防上極めて重要な感染源排除及び感染経路追跡調査の徹底した強化につ いて
ウ 家庭内感染者防止における軽症自宅待機者の早急な専用宿泊施設への隔離方針に ついて
(2) G7首脳会議における「台湾海峡の平和と安定」声明に対する知事の認識について
(3) 新たな沖縄振興計画について
ア 離島振興政策のこれまでの課題克服成果と新たに克服すべき重点課題について
(4) コロナ禍において危機に瀕する沖縄観光産業を含む経済全般の再興へ向けた早急な ロードマップ策定について
2 防災対策について
(1) 南西諸島海底地震・津波観測網の早期整備に向けた取組について
3 八重山地域の課題について
(1) 石垣島で建設計画されているゴルフ場を含むリゾート施設関連について
ア 当該地における農振除外等の調整手続進捗状況について
(2) 世界自然遺産登録を目前にする西表島の環境美化における整備方針について
ア 仲間港、船浦港の継続的な廃棄パレット除去、廃棄車輌撤去等その他廃棄物処理方針 及び地域から要望のある仲間港の老朽化激しい休憩所(あずまや)の撤去跡地への駐車 場整備について
イ 県道沿いの継続的な樹木剪定・雑草除去及び海浜漂着ごみ処理等の美観形成整備方 針について
(3) 西表島北岸エリアの携帯電話不通等、電波障害状況の早急な改善対策について
(4) 与那国港線の整備状況と供用開始時期について
(5) 与那国島2級河川田原川の浸水防止対策を含めた整備進捗状況について
4 我が党の代表質問との関連について
令和3年 第1回 沖縄県議会(定例会)
自)令和3年2月16日 至))令和3年3月30日(会期43日間)会期日程はこちらをクリック
令和2年3月2日(火) 質問順位2
1 知事の政治姿勢について
(1) 尖閣諸島における諸問題について
ア中国海警法施行における尖閣諸島海域情勢変化等への海保、県警(国境離島警備隊)の対処方針について
イ中国海警法施行における知事の認識について
ウ石垣市における尖閣諸島資料館建設構想について
(2) 緊急事態宣言下において、窮状を訴える観光関連事業者への迅速な支援並びに今後の観光需要取り込みの具体的な対処方針について
2 八重山地域の諸課題について
(1) 八重山地域の医療体制及び感染症対策の万全な整備方針について
ア石垣空港等離島空港におけるPCR検査体制について
イ県立八重山病院のPCR機材導入設置時期と行政検査の迅速化について
ウ八重山地域のワクチン接種における地域医師会、地域自治体との連携体制について
エ予算措置における県立病院医師派遣事業、専攻医養成事業の具体的内容について
オ県立八重山病院の医師、看護師、コメディカル人材の充実した配置について
カ急患搬送暫定ヘリポートの夜間運用時の照明不具合の実態と常設照明設置について
(2) 地域未来投資促進法を活用したゴルフ場を含むリゾート施設建設案件の進捗について
(3) 石垣市における狩猟研修センター建設について
(4) 石垣島製糖工場の経年劣化による改修の公的助成拡充要請への対処方針について
3 我が党の代表質問との関連について
令和2年 第7回 沖縄県議会(定例会)
自)令和2年11月25日 至))令和2年12月21日(会期27日間)会期日程はこちらをクリック
令和2年12月7日(月) 質問順位1
1 知事の政治姿勢について
(1) 玉城県政における「離島振興は一丁目一番地」の方針、その思いについて
ア 知事の石垣市視察(11月11日)においての感想について
イ 尖閣諸島で操業する日本漁船に「偽装漁船」と断言した王毅中国外相の傲岸不遜な暴 言について
ウ MICEエリア形成における新たな構想について
2 次期沖振計における離島振興について
(1) 新たな沖縄振興のための制度提言中間報告における離島関連について
ア 新しい時代における離島の産業振興、将来人口推計における重要度を増した課題につ いて
3 新型コロナ影響下における直近の県内企業経営状況について
(1) 直近の調査により県内企業の信用リスクが増加していることへの対処方針について
4 八重山地域の課題について
(1) 感染拡大が続く新型コロナウイルス対策としての離島医療体制拡充について
ア 県立八重山病院における現況PCR検査体制、医療物資・機器配備等の現状について
イ 補正予算の医師派遣補助に伴う県立八重山病院への派遣医師数について
ウ指定医療機関のない離島地域のPCR検査結果判明までの待機宿泊施設対応等につ いて
(2) 地域未来促進法を活用した石垣市におけるリゾート施設建設進捗状況について
(3) 西表島の世界自然遺産登録後を見据えた自然環境に配慮した利用ルール策定につい て
ア 住民生活(地域祭事等含む)の影響への取組について
(4) 離島製糖工場に就労する県外及び季節労働者に対するPCR検査等の対処方針につい て
(5) 豚熱ワクチン非接種地域からの種豚、母豚等の輸送に係る迅速な支援について
(6) 鳥獣被害防止対策事業の割当予算の拡充について
(7) 児童生徒の紫外線被爆による眼疾患予防対策への取組について
ア 小学校高学年で瞼裂斑(けんれつはん)有病率が増加していることへの対処方針につい て
(8) 与那国・花蓮高速船活用国際交流事業への県の支援方針について
(9) 県道石垣空港線進捗状況及び市道旧空港跡地線の整備促進について
5 我が党の代表質問との関連について
令和2年 第6回 沖縄県議会(定例会)
自)令和2年9月15日 至))令和2年10月13日(会期29日間)会期日程はこちらをクリック
令和2年9月28日(月) 質問順位 6
1知事の政治姿勢について
(1) 令和3年度沖縄振興予算要望及び税制改正要望について
ア 予算要望概要及び重点的施策について
イ 令和3年度八重山地域の定住条件整備施策及び社会資本整備の取組について
ウ コロナ対応費別途要望における八重山地域の施策について
エ 税制措置1年間延長要望による実質的効果と成長性及び課題抽出について
(2) 新過疎法について
ア 現行過疎法見直しによる八重山地域の小規模離島自治体への影響評価と新過疎法へ 向けた県の要望方針について
(3) 「対話と過程を大切にする」という知事の政治信条について
2尖閣諸島に関する諸問題について
(1) 行政区内で頻発する尖閣諸島問題について県政の取組について
3県内景気動向の概況及び雇用・所得情勢の現況認識と対策について
4八重山地域振興の課題における施策展開について
(1) ICTを活用した教育の充実、企業誘致、生活環境格差是正について
ア 八重山地域の遠隔教育における質的向上に向けた施策について
イ 5Gを活用した企業誘致、生活環境格差是正へ向けた施策について
(2) 八重山地域の経済力再興について
ア GoToキャンペーン事業拡大に伴う各地域産業への波及効果拡大へ向けた施策展開 について
イ 農水産業と観光産業との連携強化による地域経済力、生産者所得向上への施策につ いて
ウ 建設・設備産業に携わる人材育成強化へ向けた具体的施策について
(3) 海浜漂着物回収及び廃棄物(産業系含む)処理への取組強化について
(4) 赤土流出対策の徹底、汚水対策を含めた海域水質改善へ向けた具体的施策について
5我が党の代表質問との関連について
令和2年 第4回 沖縄県議会(定例会)
自)令和2年6月30日 至))令和2年7月28日(会期29日間)会期日程はこちらをクリック
令和2年7月10日(金) 質問順位 6
1 知事の政治姿勢について
(1) 次期沖振計へ向けた知事の基本的政策骨子について
ア 現行沖縄振興特別措置法の制度評価と次期沖振計へ向けた必要な制度設計について
イ 次期沖振計における離島振興の重点政策課題の提起について
(2) 過疎地域自立促進特別措置法(過疎法)へ向けた政策対話について
(3) 尖閣諸島における諸問題について
ア 中国公船による与那国町漁協漁船、八重山漁協漁船追尾事案への知事の認識につい て
イ 尖閣諸島の字名を登野城尖閣への変更及び中国自然資源省が尖閣周辺海底に名称 付与した事案への知事の認識について
(4) 新型コロナ水際対策強化策について
ア 新石垣空港へのTACO(旅行者専用相談センター)設置の対処方針について
2 八重山地域の課題について
(1) 医療体制について
ア 新型コロナ対策における県と地域自治体及び関係機関との連携システム強化策につい て
イ 新型コロナ対策における県立八重山病院の医療物資、医療器材等の充実配備につい て
ウ 急患搬送暫定ヘリポート設置完了時期の確認及び夜間運用における対策の進捗につ いて
(2) 農水産物等輸送費について
ア 新型コロナの影響による新石垣空港発着県外航空便欠航、石垣―那覇間航空便減便 により航空貨物臨時便で対応した石垣―那覇間経由県外出荷に伴う農林水産物等輸 送費の県の対応について
イ 農林水産物流通条件不利性解消事業における本島と離島間の輸送コスト軽減へ向け た新たな制度設計の必要性について
(3) 地域未来投資促進法を活用した地域経済活性化へ向けた取組の進捗について
ア 石垣島におけるゴルフ場を含むリゾート施設建設へ向けた進捗状況及び対処方針につ いて
(4) 近年の集中豪雨多発に向けた道路等雨水排水設備更新及び河川氾濫が多発する石垣 市白保轟川治水対策への対応について
(5) 国営石垣島地区関連事業の進捗及び令和3年度に向けた取組と事業遂行を円滑にする ための新たな取組について
3 我が党の代表質問との関連について
令和2年 第1回 沖縄県議会(定例会)
自)令和2年2月13日 至))令和2年3月27日(会期44日間)会期日程はこちらをクリック
令和2年2月27日(木) 質問順位 2
1 知事の政治姿勢について
(1) 令和2年度沖縄関係予算について
ア現行沖振計総仕上げの時期における沖縄関係予算額への評価について
(2) 次期沖縄振興計画について
ア総点検報告書答申案に鑑み次期沖振計策定における離島振興政策課題抽出、並びに
次期沖振計における離島振興政策の位置づけの重要性について
イ今後の沖縄経済政策展開におけるEBPMの重要性について
ウ政策金融機関である沖縄振興開発金融公庫の存在の重要性について
(3) 新型コロナウイルス等の影響による経済環境変化へ対応すべく中小企業支援の取り組み
について
2 危機管理体制の整備について
(1) 沖縄県警に国境離島警備隊が設置される重要性について
(2) 防災危機管理アドバイザーとして退職自衛官の任用について
(3) 新型コロナウイルス等伝染性感染症対策における離島地域の治療医療体制の現状につ
いて
(4) 豚熱等家畜伝染病における離島地域の防疫体制の現状について
3 八重山地域の課題について
(1) 先島地区における急患搬送体制の維持・強化について(美ぎ島美しゃ市町村会による要
請)
ア急患搬送用暫定ヘリポート設置について、八重山病院南東側案を県主導で整備する方
針の確認並びに設置完了時期について
イ夜間運用時における暫定ヘリポート並びに波照間空港への照明設備整備の対処方針
について
ウヘリ添事業実施要綱の添乗者についての規定見直しへの対処方針について
(2) 地域未来投資促進法を活用したゴルフ場を含むリゾート施設の対処方針の進捗状況に
ついて
4 我が党の代表質問との関連について
令和元年 第6回 沖縄県議会(定例会)
自)令和元年11月27日 至))令和元年12月20日(会期24日間)会期日程はこちらをクリック
令和元年12月9日(月) 質問順位 1
1 知事の政治姿勢について
(1) 万国津梁会議について
ア県議会経済労働委員会参考人招致等について
イ米軍基地に関する万国津梁会議の政策的出口等について
2 八重山地域の離島振興について
(1) 八重山地域における諸課題への進捗状況及び対処方針について
ア一般県道石垣空港線の進捗状況について
イ石垣空港滑走路延長要請への対処方針について
ウ石垣空港国際線ターミナル改築への対処方針について
エゴルフ場を含むリゾート施設建設への対処方針について
オ西表島北岸エリアの通信電波障害等への対処方針について
カ西表島仲間港の台風時浸水状況の把握と、再整備の対処及び仲間港、小浜港の駐車場拡大整備の必要性への対処方針について
キ波照間島漁港への運航海運会社の施設改善要求等における対処方針について
ク与那国島田原川の整備を含む大雨被害後の復旧整備進捗状況等について
ケ与那国島県道217号線整備の進捗状況について
(2) 八重山地域の離島医療体制における対処方針について
ア西表島西部診療所常駐医師の配置等について
イ県立八重山病院隣接地への急患搬送用ヘリポート設置及び「ヘリ添事業」実施要項の添乗者についての規定見直し等要請に対する対処方針について(石垣市議会、八重山広域市町村圏事務組合議会による要請)
ウ旧八重山病院跡地に民間病院を移設する要請に対する対処方針について
3 我が党の代表質問との関連について
令和元年 第5回 沖縄県議会(定例会)
自)令和元年9月18日 至))令和元年10月15日(会期28日間)会期日程はこちらをクリック
令和元年9月26日(木) 質問順位 2
1 米軍基地問題について
(1) 普天間飛行場移設問題関係について
ア政府と県、宜野湾市は、米軍普天間飛行場の負担軽減推進会議を県庁で開いた。会議の主な議題と内容、また、県が求めた新たな運用停止は難しいようだがその理由は何か。さらに、2014年2月に交わされた5年以内の運用停止が実行されなかった理由と背景に何があったと考えるか。
イ新たな運用停止の期限設定について、県が本当に新たな運用停止期限の設定が必要とするなら、本来法令に基づき適正に審査し許可すべき行政手続については政治的判断を持ち込まないという姿勢で国と接する姿勢を示すべきではないか。
ウ県が埋立承認を撤回してから1年が経過したが、その間、撤回の狙いであった埋立工事は着々と進んでいる。撤回の効果はなかったのではないか。
エ県は、辺野古移設問題で、翁長知事時から玉城知事と、国を相手に裁判を繰り返している。これまでどのような訴訟があり、その結果はどうなったか。また、現在国交相の撤回取消し裁決を起因とし、2つの裁判が続いているが、その狙いは何か。埋立工事をおくらせることが目的化しているのではないか。
オ玉城知事は、グアムを訪問し、グアムの知事や米軍幹部との面会で在沖米軍海兵隊のグアム移転に伴う建設計画はほぼ順調との説明を受けたと述べている。米海兵隊トップは、グアムへの海兵隊移転は辺野古移設と関連するとしているが、知事は、グアム移転と辺野古移設問題をどのように認識しているか、全く無関係と考えているのか。
カ知事は、大浦湾側の軟弱地盤の存在を問題視し撤回の理由としている。一方で、国が軟弱地盤の改良工事に関連し有識者会議を設置することを批判している。なぜ批判するのか。軟弱地盤の改良工事が可能かどうか等を専門家が議論するのは問題があるのか。
キ普天間飛行場の本土引き取りを求める陳情が全国の自治体で30議会が採択、可決されたようだが、そのうち我が県で引き受けると表明した議会はあるか、伺いたい。
ク知事は、辺野古移設及び普天間飛行場の返還問題で、辺野古地区住民と宜野湾地区住民との直接対話をしたことはあるか、その予定はあるか、伺いたい。
(2) 米軍基地に起因する諸問題について
ア有機フッ素化合物PFOSなどの水質調査について、国は水質基準設定の検討を進めているが、進展状況と基地への立ち入りに関し米軍の対応について。
イ日米地位協定の見直しについて、全国知事会において全国の問題として対応することが確認されたようだが、具体的な見直し項目は何か。知事会とどのように連携して見直しに結びつけていくか。
2 県内社会資本の整備について
(1) 内閣府は、国道329号の道路計画変更により、国道58号に続く本島中南部を結ぶ主要道の整備を検討しているが、その概要について。
(2) 中城湾埋立地や泡瀬埋立地については、東部海浜開発事業の早期実現が求められているが、交通アクセスの面で問題が多い。国道329号の整備活用は県経済への影響からも県として積極的にかかわるべきではないか。
(3) 道路、港湾、治水施設など社会基盤の老朽化の改修や維持管理が県財政を圧迫しつつあるようだが、本県におけるインフラ補修の現状と今後見込まれる財政負担等について。
(4) 幹線道路網の整備に関し、南部東道路の整備、本島の南北軸と東西線を結ぶハシゴ道路ネットワークの構築について、進捗状況と完成・開通時期等について。
(5) 大宜味村が管理する普通河川大川川やジナ川の河口に海砂が堆積した問題で、県は、国に説明し適切に対応するとしているが、今後の取り組みについて。
(6) 人口減少に伴う空き家の増加は社会問題化している。危険な空き家については、市町村が強制的に撤去できる空き家対策特別措置法も施行されているが、本県における空き家の現状と危険度の高い空き家の撤去事例について。
(7) 国道331号の大雨による土砂崩れの復旧作業の状況と、国の災害復旧事業の適用について。
3 陸上交通網の整備について
(1) 鉄軌道の導入について、県の2020年度沖縄振興予算要求でどのような位置づけとなっているか。
(2) 県は、上下分離方式を求めているが、国は、依然採算性に課題ありとしている。国との話し合いや協議は進展しているか、導入できるとの確固とした見通しはあるか。
(3) 知事は、沖縄都市モノレールの3両化の導入の支援を要請したが、当初の2022年度完成からおくれると言われている。運行開始時期はいつか。
4 離島・過疎地域の振興について
(1) 21世紀ビジョン離島振興計画は、残り2年で期限が切れるが、離島振興の基本的課題とされる、本県離島の地域特性をどの程度克服しどのような成果を達成したか。
(2) 5年計画である県過疎地域自立促進方針と計画も2020年が期限となるが、過疎地域の自立促進に向けた具体的施策の展開と実績・成果について、伺いたい。
(3) 離島の農林水産業の振興に向け、一括交付金の活用で輸送費の一部補助等、振興策を進めているが、多くの小規模離島の散在など、地理的不利性がある中、目標達成は可能であるか。
(4) 離島住民にとって、交通手段の確保は最重要課題である。離島航空路線の再開・充実に向けた基本方針について、伺いたい。
(5) 離島観光は、八重山・宮古と好調に推移しているが、クルーズ船寄港の増加、海外航空路線充実と外国人観光客の受け入れ体制の整備と新たな観光資源の開発について。
(6) 離島住民生活にとって、沖縄本島と離島間及び石垣と離島間の生活物資、資材等の物流費の低減は最も求められている生活課題である。その課題解決に向けた政策実現について。
5 地域福祉・医療の充実強化について
(1) 医師の確保が年々難しくなっていく中で、特に産婦人科及び小児科医師の不足で県立病院においても適正配置に苦慮しているが、現状と今後の安定的医師確保に向けた取り組みについて。
(2) 介護事業所においては、全国的に介護人材が不足しているようであり、総人口に占める65歳以上の割合が高まり超高齢社会となる中、介護サービスニーズはますます高まる一方である。本県における介護人材の安定的確保に向けた取り組みを伺いたい。
(3) 21世紀ビジョン基本計画の総点検で、県内の薬剤師数が全国平均を大きく下回っていると指摘された。現状と今後の対策。また、薬剤師不足が、薬剤師の関与が必要な認定こども園増設の足かせになっているとの指摘について、県の認識を伺いたい。
(4) 県内国公立大学への薬学部(科)創設の要望に対する、県の基本的な考えを伺いたい。
(5) 沖縄労働局の調査によれば、2018年の県内事業場における定期健康診断で、何らかの異常の所見があった割合が8年連続で全国最悪の結果となったようだが、県の生活習慣改善の取り組みはどうなっているか。
(6) 団塊世代全員が75歳以上になる2025年には、認知症高齢者は5人に1人になると言われる。2018年に本県は総人口に占める高齢者の割合が21%を超え、超高齢化社会に入ったが、共生、予防を備えた高齢者支援対策について。
6 教育・文化・スポーツの振興について
(1) 県立学校教職員の長時間勤務の主な理由は、部活指導や事務報告作成など、本来の授業以外によるものとなっている。調査結果を受け県教育委員会として改善に向け、どのような対策・取り組みを行っているか、具体策について。
(2) 教師の働き方改革の促進に関し、国は、部活動指導員をふやす方針のようだが、本県における教師の長時間勤務の実態から、独自の取り組み・方針も検討すべきではないか。
(3) 4月に実施された全国学力テストの結果について、本県は、小学6年は上位を占めたが、中学3年は全3科目で最下位となったようである。この結果についてどのように評価し分析しているか。
(4) 県内小中学校の耐震化率は、改善の兆しを見せてはいるが、依然全国最下位のようである。本県は塩害による劣化の進行が早く、財政的な負担も大きい。高率補助制度の活用ができる間に早期耐性化を図るべきではないか。
(5) 県内の小・中・高校の敷地内にあるブロック塀の安全対策について、本県は撤去や改修などの未完了が多いようである。ブロック塀のある学校の割合が全国的に高い中で、現状と今後の取り組みを伺いたい。
(6) 通信制高校へ通う生徒がふえているようだが、県内における通信制高校数と在籍者数が伸びた理由、卒業までの支援や進路指導等について、伺いたい。
(7) 2020年東京五輪・パラリンピックの参加国の合宿誘致について、県内の誘致状況と受け入れ体制の整備など、取り組みの状況を伺いたい。
(8) 不登校や長期欠席児童生徒等への対応は全国的な課題となっている。何より学校現場における対応が重要となるが、原因把握や早期発見をどのように行っているか、具体的方策を伺いたい。
(9) 本県伝統工芸品の生産額は伸び悩んでいるが、産地組合の経営基盤の安定や技術・技法の向上、良質な材料の確保を図り、供給体制の整備、販路の拡大をどのように図っていくか。
(10)離島地域の児童生徒のスポーツ・文化芸能等の派遣費補助及び県外大会への参加について。
※代表質問通告表(PDF)は県議会ホームページから
※代表質問 所感 (沖縄・自民党会派HPより)
令和元年 第4回 沖縄県議会( 6月定例会)
自)令和元年6月18日 至))令和元年7月11日(会期24日間)会期日程はこちらをクリック
令和元年6月27日(木) 質問順位 4
1 知事の政治姿勢について
(1) 八重山諸島に対する知事の「ちむぐくるの心」について
ア 5月13日与那国島で50年に一度の観測史上記録的大雨時における知事の対応につい て
イ 現況被害状況把握及び具体的な早期復旧スケジュールについて (2) 尖閣諸島に対する知事の基本的認識について
ア 尖閣諸島へ執拗に自説を主張する中国の領土的野心における、たび重なる中国公船 の領海侵犯等圧力事案に対し知事としての明確な姿勢について
イ 5月24日の中国公船による尖閣諸島事案に関する5月31日の知事発言内容を、6月 17日に知事みずから撤回した真意について
(3) 米軍基地問題に関する万国津梁会議について
ア 当会議の有用性と実効性及び会議答申内容を踏まえての具体的な政策的出口戦略に ついて
イ 当会議の委員の選定理由、選定基準について
ウ 当会議を非公開扱いとした意図について、また今後カテゴリー別に開催予定の各会議 においても非公開扱い予定なのかについて
2 次期沖縄振興計画について
(1) 次期沖縄振興計画へ向けた現行計画の総点検について
ア 総点検における政策骨子の概要及びその理論的整理について(経過説明も含めて)
イ 次期沖振計に盛り込む特に重要な政策課題の抽出について(現行政策の深堀も含め て)
ウ 次期沖振計において国境離島地域の国土保全への重要性に鑑み、中核離島(石垣島・ 宮古島)及び周辺離島における政策提起の重要性について
エ 沖縄の自立経済構築への目標値とすべく、県内総生産及び1人当たり県民所得、県財 政の自主財源比率、人口規模、県内産業構造等の推計ビジョン策定の重要性について
オ 現行振興計画惰性論、振興予算一括計上不要論及び知事提起である中国政府の提唱 する広域経済圏構想「一帯一路」の沖縄の活用、「自治州的な一国二制度」思想を次期 沖縄振興計画へ重要なエッセンスとして盛り込む政策議論が総点検でされているのか について
3 八重山地域の離島医療体制について
(1) 八重山病院を中核医療機関とする離島医療のあり方について
ア 離島医療は県における政策医療であるとの基本的認識について
イ 1次医療と2次3次医療の地域医療機関及び当該自治体との連携体制強化について
ウ 八重山圏域、多良間島からの緊急性患者移送及び発災時対応としての大型ヘリポート を八重山病院に近接して整備する重要性について
エ 八重山病院の現場医療実態において妥当な定員であるかの認識及び医師の負担軽減 のためのコメディカル職種人員充実配置の重要性について
4 八重山圏域における県発注公共工事について
(1) 地元建設、設備業者への最優先指名について
(2) 公共工事の分離、分割発注への配慮について
(3) 建設物価、労務単価等及び離島地域特有の必要経費への配慮について
5 我が党の代表質問との関連について
公共交通ネットワーク特別委員会
令和元年7月13日
*沖縄自民党会派HPより
経済労働委員会
令和元年7月18日
*沖縄自民党会派HPより
抗議決議
令和元年7月18日
*沖縄自民党会派HPより
平成31年 第2回 沖縄県議会(定例会)
自)平成31年2月13日 至)平成31年3月27日(会期43日間)会期日程はこちらをクリック
平成31年2月25日(月) 質問順位 5
1 平成最後の定例会に際して
(1) 今上陛下に対し県民を代表して感謝を表明する考えについて
2 知事の政治姿勢について
(1) 雑誌「通販生活」インタビューにおける発言について
ア 「沖縄県と政府とのつき合いにも当てはまるでしょう。後ろ手にナイフを持ちながら、もう片方の手で握手…」との発言の真意について
イ 同じく「米軍基地は沖縄の経済と民主主義をフリーズ(凍結)させている存在だ」との発言の真意について
(2) 今般の県民投票は直接民主制ではなく間接民主制度の枠内での投票であり、その結果に法的拘束力は有しないことの認識について
3 沖縄振興策について
(1) 次期沖縄振興策へ向け、これまでの振興策の「成果と課題」の具体的な理論的根拠の整理について
(2) アジアの成長力を県経済へ取り込むビジョンにおいて、台湾との経済連携を構築していく方向性について
(3) 先島地域(八重山・宮古)における、観光振興の潜在力を引き出すための方向性について(インフラ整備拡充を含めた)
(4) 観光目的税(宿泊税)の離島住民への配慮について
4 防災行政について
(1) 南西諸島域海底地震観測網早期設置について
(2) 発災時観光避難民に対応する防災備蓄の早期対応について
(3) 発災時における自衛隊、在沖米軍との連携構築について
(4) 県消防防災ヘリの先島地域、大東島地域への対応及び各自治体からの消防隊員派遣人件費の市町村の案分について
(5) 発災時における離島医療態勢について
5 児童虐待について
(1) 県と県警との情報共有協定の現状と今後の課題について
(2) 加害者への厳格な刑事責任追及における県警の取り組みについて
6 八重山地区における畜産振興について
(1) 上質ブランド肥育牛増産、養豚増産態勢への取り組みについて
(2) 石垣市食肉センターのHACCP準拠施設整備への取り組みについて
(3) HACCPで処理した食肉の海外輸出への取り組みについて
(4) 豚コレラ、口蹄疫等家畜伝染病の徹底した防疫について
(5) 獣医師増員への具体的な取り組みについて
7 八重山地区における水産振興について
(1) 高度衛生管理型荷さばき場の整備の必要性について
(2) 陸上における養殖施設の整備拡充の必要性について
8 離島児童生徒の大会等派遣に係る補助拡大(楽器等備品搬送費)について
9 石垣島で計画されているゴルフ場を含むリゾート施設建設への県の対応について
10 我が党の代表質問との関連について
※一般質問通告表(PDF)は県議会ホームページから
※沖縄県議会公式ホームページでの会議録はこちらをクリック
※一般質問 答弁要旨はこちらをクリック!
○大浜イチロー考動通信 議会報告第3号(PDFデータ)ダウンロードはこちらをクリック!
経済労働委員会
平成31年3月16日
*沖縄自民党会派HPより
予算特別委員会
平成31年3月17日
*沖縄自民党会派HPより
平成30年 第8回 沖縄県議会(定例会)
自)平成30年11月27日 至)平成30年12月20日(会期24日間)会期日程はこちらをクリック
平成30年12月7日(金) 質問順位 3
1 知事の政治姿勢について
(1) 政府の沖縄特別措置法あってこそ沖縄振興計画が成り立っていることの認識について
(2) 平成33年度末、現行計画の終了後における、知事自身の具体的な沖縄振興ビジョンに
ついて
(3) 衆議院内閣委員会での沖縄を一国二制度にするという発言の真意について
(4) 外国特派員協会での「中国は脅威か」との質問への返答内容の真意について
(5) 美ぎ島美しゃ市町村会要望書への取り組み姿勢について
(6) 市町村商工会及び沖縄県商工会連合会関係予算の拡充についての取り組みについて
(7) 消防防災ヘリコプターの導入について
2 離島振興における事業計画について
(1) 沖縄振興予算の概算要求のうち、沖縄離島活性化推進事業の要求額が据え置きになっ
ている理由について
(2) 石垣市の要請である農業農村整備事業等への適切な予算配分について
(3) 石垣市の要請である離島生徒の選手派遣支援事業について
(4) 宮古島市、石垣市共通の要請である宮古・八重山近海における地震・津波観測システム
設置について
(5) 竹富町の要請である離島送電海底ケーブル取りかえ計画への県の取り組みについて
(6) 与那国町の要請である農業振興のための地下ダム整備について
3 我が党の代表質問との関連について
平成30年 第7回 沖縄県議会(定例会)
自)平成30年10月16日 至)平成30年10月26日(会期11日間)会期日程はこちらをクリック
平成30年10月22日(月) 質問順位 5
1 離島振興について
(1) 知事の離島振興への思いと決意について
(2) 新しい沖縄振興計画における離島振興政策の位置づけについて
(3) 離島バス路線の県立八重山病院への患者の足確保策について
2 アジアのダイナミズムを取り込むためのインフラについて
(1) 離島拠点空港国際線受け入れ体制整備について
新石垣空港国際線旅客施設増改築、滑走路延長、駐機場拡張、第2ターミナル旅客施
設整備の方向性について
(2) 一般県道石垣空港線(新空港アクセス道路)完成時期延期について
当初計画2009年度から10年間であったが、9月13日に行われた公共事業評価監視委
員会で当該案件が再評価され、完成予定が3年先延ばしの2022年度へ変更されたことの
具体的内容説明について
(3) アクセス道路工事の現時点での取り組み状況について
3 アジア諸国へのトップセールス時の知事の姿勢について
(1) 中国による尖閣諸島への領土的野心への対応について
4 我が党の代表質問との関連について
【沖縄県議会 議会中継について】
※2019年4月1日より、映像配信システムがリニューアルされ、スマートフォンやタブレット端末からも議会中継が視聴できるようになりました。(本会議、委員会とも当年を含めた過去5年分の閲覧(視聴)が可能となっています)